碧水鳥の巣@趣味全開ブログ

読み方「あおみどり」好きな音楽を紹介するよ。(といいつつ音楽以外のことも記事にします笑)

今も昔も面白い!とりあえず読んでおきたい王道バトル漫画

 

 

こんばんわ。

 

 

 

前回は日常系に絞って漫画を紹介しましたが、今日は王道のバトルマンガ!

 

 

 

今も昔もごちゃ混ぜで、良作と僕が思うものを挙げてみました。

 

 

 

今何か新しいマンガ読もうかなーと思ってる方は、とりあえずこれらの作品を読んでおけば間違いないものだと思います!

 

目次

 

1.フェアリーテイル

2.ディーグレイマン

3.青の祓魔師

4.ブラッククローバー

5.七つの大罪

6.ソウルイーター

7.東京喰種

8.家庭教師ヒットマンリボーン

9.シャーマンキング

10.結界師

11.文豪ストレイドック

12.とある魔術の禁書目録

 

 

 

 

 

 

1.フェアリーテイル

 

f:id:sksct39:20180625215644j:image

 


王道の魔法系バトル漫画。各地にある内のひとつのギルドに所属する主人公を取り巻く物語。約60巻と巻数が多いですが、中盤からの伏線回収は激熱です。

 

 

 

あらすじ

世界各地に存在する仕事を請け負う組織、魔導士ギルド。そんな中でも有名なギルド"フェアリーテイル"に入る事を希望していた少女"ルーシィ"は旅の途中、事件に巻き込まれた事をきっかけに火を食べ、火を吐き、火を纏う少年"ドラゴンスレイヤー"の"ナツ"と喋る空飛ぶ青い猫"ハッピー"と出会う。

何とナツとハッピーはルーシィの希望していたギルド"フェアリーテイル"の一員だった。

ナツの紹介もあってフェアリーテイルに加入したルーシィ。しかし、そこは想像とは裏腹に荒くれ者ばかりの野生的なギルドだった。

そんな中でナツとルーシィはチームを組むことで仕事をこなしていく中で強大な敵と対峙しながら、彼ら自身成長を遂げていく。

 

 

 

FAIRY TAIL フェアリーテイル コミック 全63巻セット

FAIRY TAIL フェアリーテイル コミック 全63巻セット

 

 

 

 

 

2.ディーグレイマン

 

f:id:sksct39:20180625215837j:image

 

 

通称"Dグレ"。

悪魔を敵とするダークファンタジー

その悪魔はある者によって人為的に造られるもので、それを倒し、世界を守る為に奮闘する主人公の物語。

そんな主人公の生い立ちがあまりにも特殊で、主人公自身、自分が何者なのかという葛藤とも戦う。

 


あらすじ

"機械"、"魂"、"悲劇"を材料に世界の終焉を目的とする"千年伯爵"の生み出す"AKUMA"。

"AKUMA"を倒すことができるのは、神の結晶"イノセンス"に選ばれ、それを武器として戦うエクソシストのみである。

そのエクソシストのひとりである"アレン・ウォーカー"は"AKUMA"退治のためだけに組織された"黒の教団"の一員として"AKUMA"を日々倒し続けていた。

多くの仲間と出会いながら、協力して"AKUMA"を倒していくが、次第に強くなっていく"AKUMA"、とてつもない数の"AKUMA"にアレンたちは圧倒されていく。

果たして、"千年伯爵"を止めることはできるのか。

 

 

 

D.Gray-man コミック 1-25巻セット (ジャンプコミックス)

D.Gray-man コミック 1-25巻セット (ジャンプコミックス)

 

 

 

 

 

 

 

3.青の祓魔師

 

f:id:sksct39:20180625220041j:image

 

 

青の祓魔師、こちらはよくある主人公が魔王の息子パターン。

しかし、主人公は父である魔王を倒そうと戦い続ける話。

最初は魔王の息子とわかると皆離れていくが少しずつ仲間と分かり合えるようになっていく。

 

 

あらすじ

主人公・奥村燐とその双子の弟・雪男は、神父・藤本獅郎に育てられ、修道院で暮らしていた。中学卒業から間もないある日、燐は「悪魔」の存在を知る。燐は悪魔の王「魔神(サタン)」が人間に産ませた息子であり、その力を継いでいた。祓魔師(エクソシスト)の獅郎は、この世界には人間の住む「物質界(アッシャー)」と悪魔の棲む「虚無界(ゲヘナ)」があること、悪魔は「物質界」の物質に憑依して人間に干渉してくることを告げる。

サタンは、獅郎に憑依することで燐の前に現れ、彼を「虚無界」へ連れ去ろうとする。燐は、獅郎から渡された、自らの悪魔の力を封印していた降魔剣「倶利伽羅」を抜く。そして、サタンの力である青い炎を解き放ち、かろうじて撃退に成功する。だが、サタンに体を乗っ取られた獅郎は、サタンから燐を守るために戦い、命を落とす。

獅郎の葬儀で、獅郎の友人にして「正十字騎士團」の祓魔師メフィスト・フェレスが、燐を殺しに現れる。そこで燐は、獅郎の仇であるサタンを倒すべく、祓魔師になることを宣言する。メフィストは燐を受け入れ、名門私立「正十字学園」に入学させた。燐は学園内に設けられた祓魔師養成機関「祓魔塾」へ入り、既に祓魔師として活動していた雪男の指導のもと、同じく祓魔師を志す仲間たちと共に学んでいく。

 

 

 

 

 

 

 

 

4.ブラッククローバー

 

f:id:sksct39:20180625220328j:image

 

 

ブラッククローバー、こちらも4月よりアニメが開始した今熱いバトルアクション漫画。

主人公最強の多い近年のアニメでは珍しくなってきた魔法の世界で魔力を全く持たない少年が主人公。

内容は今のところ非常にシンプルで読んでいてストレスなく、爽快感溢れる戦闘シーンに心踊ります!

 

 

あらすじ

かつて世界が魔人と呼ばれる存在によって滅ぼされようとした時、1人の魔道士が現れ、魔人を打倒し、世界を救った。後にその魔道士は伝説となり、魔法帝と呼ばれた。

 

それから時は過ぎ、クローバー王国は代々の魔法帝とその下に存在する9つの魔導士集団「魔法騎士団」によって、平和を謳歌していた。そこに住む下民で孤児の少年・アスタは、同じ孤児である少年・ユノと共に、魔法帝を目指して日夜鍛錬を続けていたが、魔法の才能溢れるユノとは正反対に、アスタは全く魔法を使えずにいた。

やがて15歳になり、魔導書(グリモワール)が授与される日、ユノをはじめとする周囲の者達へ魔導書が与えられるが、アスタだけには与えられなかった。その後、ユノの魔導書を狙う盗賊によって、アスタは自分が生まれながらに魔力を一切持たない人間であることを知る。アスタは絶望して夢を諦めかけるが、ユノの言葉に闘志を再び滾らせ、魔法を無効化する力を宿した「五つ葉の魔導書」を手に入れ、盗賊を撃退する。

改めて魔法帝を目指すことを決意したアスタは、半年後、最低最悪の魔法騎士団と言われる「黒の暴牛」に、ユノは最強の魔法騎士団「金色の夜明け」にそれぞれ入団する。2人の魔法帝を目指すための一歩が、ここから始まる。

 

 

 

 

 

 

 

 

5.七つの大罪

 

f:id:sksct39:20180625220513j:image

 

 

七つの大罪、主人公最強バトルアクション漫画。最近ではアニメの2期もやっていて、最高に熱い漫画です!

アニメ1期までは最強キャラを存分生かした内容で2期からは物語が大きく動き出す構成になっており、漫画でも動き出してからは相当に熱い話です。

ただの爽快アクションではありません。

物凄く練られた内容になっているので是非読んでみてください!

 

 

あらすじ

人間と人間ならざる種族の世界が分かたれていなかった古の時代、ブリタニアの大地を舞台に、七人の大罪人から組織された伝説の騎士団"七つの大罪"の戦いを描く物語。

 

ブリタニア随一の大国"リオネス王国"は"聖騎士"と呼ばれるものたちによって"聖戦"に備えた軍備強化、さらに増長した彼らの横暴によって荒れ果てていた。

そんな国を救いたいと願うリオネス王国第三王女エリザベスは十年前に聖騎士長殺しの濡れ衣を着せられ大罪人となった身分を隠して移動酒場を営んでいた"七つの大罪 メリオダス"とメリオダスとは知らずに出会う。

助けを求められたメリオダスは冤罪の真実を知るため、母国を救うため、喋る豚ホークと共に散り散りになった他の七つの大罪メンバーを探しに出ることに。

こうしてメリオダスの旅が始まり、物語は動きを見せていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6.ソウルイーター 

 

f:id:sksct39:20180625220815j:image

 

 

 

ざっくり言えば、主人公サイドを死神、敵を魔女したバトルモノ。

職人と普段は人の姿、戦闘の時に姿を変える"武器"のふたりがペアを組んで戦う話。

内容は定番でありながら、引き込まれる世界観で、25巻という巻数も読みやすくておすすめしたい。

 


あらすじ

職人と武器の物語。舞台はそんな職人と武器の育成を目的とした"死神武器職人専門学校"、通称"死武専"。

そこで職人と武器はペアを組んで、最終的に悪人の魂99個と魔女の魂1個を武器が食べることで"死武専"のトップ"死神様"の武器"デスサイズ"となることを目標としている。

そんな死武専に通う職人の"マカ"とその武器"ソウル"はある日最期のひとつの魂を狩っていた。そして、狩ることに成功したその魂をソウルが食べる。

しかし、それは"100個目の悪人の魂"だったことで、これまでの99個の悪人の魂の分がリセットされ、最初から魂の集め直しに。

まだまだ先の長そうなふたりの物語。

 

 

 

ソウルイーター 1巻 (デジタル版ガンガンコミックス)

ソウルイーター 1巻 (デジタル版ガンガンコミックス)

 

 

 

 

 

 

 

 

7.東京喰種-トーキョーグール-

 

f:id:sksct39:20180625221000j:image

 

 

ダークファンタジー食物連鎖に人間の上、"喰種"が"人と全く同じ姿"をして存在する東京が舞台。

絶望する主人公が徐々に変化していく様はとても面白いものになっている。

アニメ化も実写化もされ、有名になった作品のひとつ。

 


あらすじ

食物連鎖に人間の上、"喰種"が"人と全く同じ姿"をして人間社会に紛れ込んでいる東京。

そんな東京の上井大学に通う少年"カネキ"はある日いつもカフェで本を読む知的そうな女性"リゼ"に好意を寄せていた。そこで同じ小説好きをきっかけにデートをすることに。しかし、彼女は喰種だった。デートの最中彼女に襲われてしまう。瀕死となり、死を覚悟したその時、頭上からリゼに目掛けて大量の鉄骨が落下し、リゼが死亡した事で命を取り止める。

しかし、病院に搬送された瀕死のカネキにリゼの臓器が移植されたことで、"半喰種"と化してしまう。

人間の食べ物を口にできなくなり、代わりに人を見ると食欲が湧く。

食欲と人間としての尊厳の間で葛藤し続けるカネキは心身共に追い詰められていった。

そんな時に同じ大学の先輩の"喰種"に親友が狙われ、助けることに成功するもその後我を忘れて自ら親友を襲おうとしてしまう。

そこを喫茶店"あんていく"の従業員であり、喰種である"トーカ"に救われ、眼が覚めると"あんていく"にいた。

人間にも喰種にも成り切れない自分の現実を前についに限界が来ていたその時、喫茶店"あんていく"の店長であり、喰種である"芳村"が「人と喰種のどちらの世界にも居場所を待てる唯一の存在である」と考えもしなかったことで諭され、立ち直る。

そして、喫茶店"あんていく"で喰種の生き方を学ぶために働くことになった。

今後カネキはどうなるのか…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8.家庭教師ヒットマン リボーン

 

f:id:sksct39:20180625221136j:image

 

 

初めは完全にギャグ漫画。途中からガッツリテコ入れされてバトルモノに転向。

テコ入れされてからはテコ入れと思えないほど面白い。

しっかりとストーリーも考えられており、最初の数巻のギャグ漫画でつまらないと思わず、ぜひ最後まで読んでみてほしい。

 


あらすじ

運動も勉強も何をやってもダメで、すぐに諦めてしまうダメダメ少年"ツナ"こと"沢田綱吉"のもとにひとりの赤ん坊が現れた。まるで大人のように歩き、喋る赤ん坊だった。

その赤ん坊の名は"リボーン"。自身はヒットマン(殺し屋)で、目的はツナの家庭教師だと言う。

それもただの家庭教師ではなく、イタリアンマフィア・ボンゴレファミリーの10代目ボスとして育て上げることだった。

9代目からの依頼できたリボーンは「頭を撃たれた者が撃たれた時に後悔したことを死ぬ気で頑張ってしまう」というボンゴレに伝わる秘弾"死ぬ気弾"を使って、ツナをマフィアのボスにふさわしい人間にするべく、教育を始めるのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9.シャーマンキング

 

f:id:sksct39:20180625221421j:image

 

 

シャーマンキング、こちらは古き良き作品で僕のお気に入りです。この作品から漫画を集め始めした。

原作は当時連載打ち切りになっていて、単行本全32巻はまさかの夢オチという驚きの作品。笑

ですが、ちゃんと完全版が出ており、ちゃんとした終わりも読めるようになっています。

ブックオフで単行本は全て108円で集められ、完全版全27巻のうち、26.27巻を買えば単行本32巻の途中から繋がるので巻数のわりに安く楽しめる作品だと思います。

正直アニメとは全然違うのでぜひ漫画を読んでみてください!

 

 

あらすじ

森羅学園中等部に通う少年・小山田まん太は、ある日の帰宅途中、墓場で幽霊と戯れる少年と出会う。少年の名は麻倉葉。彼は霊と様々な交流ができる者、シャーマンと呼ばれる者達の一人だった。彼は500年に一度行われるシャーマン同士の戦い「シャーマンファイト」に参加するために上京してきていた。シャーマンファイト、それは全世界のシャーマンを統べる「シャーマンキング」を決める戦いである。葉と友人になったまん太は、彼を通じて様々なシャーマンたちと出会い、その戦いを目撃していく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10.結界師

 

f:id:sksct39:20180625221720j:image

 

 

古いながら隠れた名作の結界師。過去アニメもやっており、かなり熱かった。

結界師という結界を操る一族の男女ふたりを中心に妖怪を退治するもの。

一部ではなかなか有名で面白いと評判の良作。ぜひ読んでほしい。

 


あらすじ

400年続く妖退治専門の結界師一族の家に正当継承者として生まれた墨村良守、そして同じく結界師で隣に住む雪村時音。しかし、両家は犬猿の仲だった。

良守と時音は仲が悪くないため、ふたりは妖を呼び寄せ、その力を高めてしまう烏森の地にある私立烏森学園で毎晩結界術を用いて妖退治をしていた。

良守はかつて自らの失策で雪音が妖から自分を庇ったことで大怪我を負ったことを悔やみ、もう誰も傷つけさせないために、強くなると誓うのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11.文豪ストレイドッグス

 

f:id:sksct39:20180625221902j:image

 

 

タイトルの通り、文豪をモチーフにした作品。文豪の名前を持った登場人物達はそれぞれが固有の能力を持っており、それは文豪の代表作品に基づいたものになっている。特に文学作品について詳しくなければ楽しめないわけでもない。というより全く必要ないので安心して観てほしい。

完全にバトルモノでなかなかに激しいバトルが繰り広げられる。

 


あらすじ

孤児院を追放され、ヨコハマで路頭に迷っていた中島敦鶴見川で入水自殺しようとしていた太宰治を助ける。それをきっかけに太宰から自身の所属する武装探偵社が調査している"人食いトラ"の捜索を手伝ってほしいと頼まれる。そして、ふたりで真っ暗な中、倉庫へと入るが、敦はそこで太宰から人食いトラの正体は君自身だと告げられる。実は月の下で無意識に異能力を発動させ、人食いトラとなって徘徊していた。それが孤児院を追い出された理由だった。そして、突然のことに動揺し、異能力を制御できず、人食いトラへと変貌してしまう敦。

しかし、太宰も異能力を持っており、それは相手の異能力を無力化するというものだった。

異能力によって敦を鎮静化させた太宰は武装探偵社に入社できるように計らってくれることに。

入社試験をクリアし、武装探偵社の一員となった敦。しかし、そんな敦を待ち受けていたのは…!?

 

 

 

文豪ストレイドッグス(1) (角川コミックス・エース)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12.とある魔術の禁書目録

 

f:id:sksct39:20180625222054j:image

 

 

とある魔術の禁書目録、通称"インデックス"。外伝に"とある科学の超電磁砲(レールガン)"もおすすめ。

インデックス、今年秋からアニメ3期も決まっており、アニメ好きの中では昔から定番のバトル系漫画と言えると思います。

ライトノベル原作で、そっちの方が有名かもしれませんが、バトル系なのでせっかくなら絵で見たいですよね。

またレールガンでは視点が変わってインデックスと繋がっているので、漫画で並行して読んでいくのが一番わかりやすいです。

そういった意味でもインデックス、そしてレールガンもおすすめです。

本編のインデックス、外伝のレールガンですが、これがまた主人公となるキャラクターが変わるだけで全く違ったものになっています。

学園で1~5レベルで力を測定される中で、インデックスでは主人公はレベル0、レールガンでは学園に7人しかいないレベル5という全く違った強さの主人公。でも話は繋がっているという面白さがあります。

ライトノベルだと20巻以上出ているので、そこに躊躇いがある方は、漫画を読んでみてください。漫画はインデックス、レールガンでそれぞれ10巻も出ていないので、全然サクッと読めると思うのでおすすめです!

 

 

あらすじ

超能力が科学によって解明された世界。能力開発を時間割り(カリキュラム)に組み込む巨大な学園都市。その街に住む高校生・上条当麻のもとに、純白のシスターが現れた。彼女は禁書目録(インデックス)と名乗り、魔術師に追われていると語る。こうして上条当麻は、科学と魔術の交差する世界へと足を踏み入れていく。

 

 

 

 

 

 

 

どうでしたか?

 

 

 

今漫画をお探しの方はぜひこの中から読んでみてくださいね!

 

 

 

 

それでは!

 

 

意外とハマる!穏やかな気持ちになれるほのぼの日常系漫画


こんばんわ。





以前に漫画を全ジャンルごちゃまぜでご紹介しましたが、これからはジャンルごとに紹介記事を書いていきたいと思います。





前回は厳選した数作品のみ紹介したので、これからの記事はそれなりの作品数を紹介していければと思ってます。




僕が読んでおすすめしたいものを随時更新していきますので、たまに覗きに来てみてくださいね!





目次

1.らき☆すた
2.日常
3.WORKING!!
4.みなみけ
5.生徒会役員共
6.Aチャンネル
7.けいおん






1.らき☆すた



正式名所はlucky star、通称"らき☆すた"。
ひと昔は有名だったが、今や古くて知らない人も多いであろう日常系漫画。
女子高生の日常が描かれている。
(途中からは大学生になる。)

あらすじ
小柄でアニメやゲームが大好きな女子高生"泉こなた"とおっとり系女子"柊つかさ"、その双子の姉でツッコミ役のツンデレガールの"柊かがみ"、容姿端麗で勉強もできるが天然な高良みゆきの四人を中心としたほのぼのとした日常。








2.日常





日常、その名の通り女子中学生たちの日常を描くお話…。
と言いたいところだが、完全に非日常。
正直何が起こっているのかは全く意味がわからない。
しかし、それが面白い。意味がわからないからこそ先が読めず、展開が常に気になる。中毒性の高いギャグ要素の強い漫画。時折シャーペンの芯が出る方を親指で押してしまった時の悲痛な叫びなど、共感度の高い日常的な内容もある。笑

あらすじ
女子中学生たちの日常。いや、非日常。
意味不明すぎてあらすじというあらすじは一切ない、一見普通で全く普通でない女の子たちの日常。









3.WORKING!!




その名の通り、働いてる人達の日常物語。アルバイト先のファミレスで繰り広げられる個性溢れる登場人物たちのほのぼのとした笑いにきっとハマるはず!

あらすじ
北海道で"小鳥遊宗太"は街中で人手不足のために求人活動をしていた超小柄な少女"種島ぽぷら"と出会う。一見超常識人の小鳥遊宗太は小さな人や物が大好きという性癖の持ち主で、種島ぽぷらの可愛さに心打たれて彼女と同じファミレス"ワグナリア"でアルバイトを始めることに。
そこではヤクザのようなコックに腰に刀を差した女の子、笑顔でスタッフの裏情報を暴露するお兄さん、そしていつもパフェをつまみ食いしてるだけの店長。
自分を差し置いてそんな人たちにドン引きの小鳥遊だが、種島の存在もあって、ワグナリアは小鳥遊にとって日常的に欠かせない場所となっていく。







4.みなみけ




タイトルそのままの"南家"の3姉妹、長女"ハルカ"、次女"カナ"、三女"チアキ"の家や学校での日常を描いた作品。
今時珍しいぐらいザ・日常という内容。
これはこれでハマる。
あまりに物語が進んでいる感じしないためか、内容が日常に寄り添いすぎているせいか読んでいると気付いたらものすごく時間が経っているようなそんな漫画。

あらすじ
南家の3姉妹、しっかり者の長女"ハルカ"、お調子者の次女"カナ"、カナに振り回されながらもブレーキの役割をする一癖ある三女"チアキ"を中心とした日常を描く。










5.生徒会役員共




日常系漫画。下ネタのオンパレード。ここまで堂々と下ネタを題材としていると清々しい気持ちで読める。
なかなかに隠れたおすすめ漫画。

あらすじ
少子化によって女子校から共学となったばかりの私立高校"桜才学園"。そこに新入生として入学することになった男子高校生の津田タカトシに、生徒会長の天草シノは強制的に生徒会副会長となることを命じる。
突然のことに驚きつつ、生徒会副会長となった津田は生徒会役員のクセ強さに日々圧倒される。
それだけでなく、周囲の友人、生徒会の顧問、スクープ好きの新聞部部長、男性恐怖症の風鬼委員長など、個性的すぎる面々に囲まれ、ツッコミ続ける平和な日々を送ることになったのだった。










6.A.チャンネル



天然系女子を中心とした日常系漫画。
可愛らしい主人公の天然ボケがメインで、周囲がそれにツッコミを入れるような感じ。
嫌味のない可愛いキャラデザで、男女ともに読みやすい。

あらすじ
葵ヶ丘高校に通う天然系女子の"るん"とそんな"るん"のことが大好きで進学先の高校も同じにした幼馴染の"トオル"、モデル体型で関西弁が特徴的な"ユー子"、基本的にツッコミ役で美少女でありながらその姿を見て感涙する父が鬱陶しかったためにメガネにおさげ髪にしている"ナギ"。
そんな四人が織りなすほんわかした日常。










7.けいおん



タイトル通り、高校の軽音部に集った少女たちの物語。
基本的にほのぼのとした日常系。いつもは可愛い女子高生たちが熱い演奏をしたり、必死に練習する姿には涙すら浮かびます。
無駄に先延ばしにせず、高校卒業に合わせて完結したこの作品は巻数も少ないため、非常に読みやすい。

あらすじ
舞台は桜が丘高校。新入生の田井中律は軽音部に入ると決めていた。しかし、桜が丘高校軽音部は前年に部員が全員卒業したために、早急に四人集めなければ廃部となることを告げられる。
そこで田井中律は半ば強引に幼馴染の秋山澪を入部させ、合唱部の部室と間違えて来ていた琴吹紬勧誘することに成功し、三人となる。最後のひとりを探していたところ、ド天然マイペースガール平沢唯が「軽い音楽をする部活」と勘違いして入部。
こうして何とか四人の部員が集まった軽音部は廃部を免れ、活動を始めていく。



けいおん! 全4巻完結セット (まんがタイムKRコミックス)

けいおん! 全4巻完結セット (まんがタイムKRコミックス)











いかがでしたでしょうか?


まだまだ数は少ないですが、現状かなり面白いと思うものを取り上げました。


ぜひ読んでみてくださいね!




それではまた!

読んでも後悔しないおすすめの漫画 日常系・バトル系・感動系

 

こんちにわ!

 

 

今回は前回のアニメに引き続き、おすすめの漫画を紹介していきたいと思います!

 

 

漫画は所持しているもので700冊程度あり(それ以降数えていない)、その中から選び出しました。

もちろんどれも全巻持っているものです。

 

 

日常系、バトル系、感動系と大きく3つに分けて紹介します!

(あらすじはウィキペディアを引用しているものと僕自身で書いたものが混在しています。)

 

 

目次

1.日常系

ホリミヤ

②ちちとこ

男子高校生の日常

 

2.バトル系

七つの大罪

ブラッククローバー

青の祓魔師

シャーマンキング

とある魔術の禁書目録

 

3.感動系

①一週間フレンズ

聲の形

四月は君の嘘

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.日常系

 

ホリミヤ

f:id:sksct39:20180613211358j:image

 

堀さんと宮村くん、通称"ホリミヤ"。

web漫画原作で単行本となりました。

日常系ラブコメで日常系がメインでありながら嫌味のないラブコメ要素はたまりません!

男女共にハマること間違いなし!

 

 

あらすじ

片桐高校に通う堀京子は、見た目は派手な外見とは裏腹に成績優秀で家事をこなし弟の面倒も見る家庭的な高校生。

ある日、ケガをした弟の創太を見知らぬピアノ男が届けに来た。

その正体は同じクラスにいる陰気なはずの男子、宮村伊澄だった。

彼の学校との別人ぶりに驚き、さらに家での顔を見られたことに動揺する堀だったが、人見知りの創太が懐いたことをきっかけに宮村は頻繁に堀の家に訪ねるようになるのだった。

 

 

 

ホリミヤ(1) (Gファンタジーコミックス)

ホリミヤ(1) (Gファンタジーコミックス)

 

 

 

 

 

 

 

 

②ちちとこ

f:id:sksct39:20180613211736j:image

 

ちちとこ、タイトル通り父とその息子の日常系ほのぼのギャグ漫画。

もしかしたら、シングルファーザーが頑張って一人息子を育てる感動モノだと思った人もいるかもしれませんが、奥さんは世界中飛び回って迷子になって帰ってこないだけです。笑

また、ほのぼのとしていながら時折腹を抱えて笑えるほど面白い場面もあって読んでいて飽きません。

ぜひお手にとってみてください!

 

あらすじ

高校教師の日坂洋一とその息子でいたずら盛りのやんちゃ幼稚園児 日坂将を中心に繰り広げられる日常コメディ。

 

 

 



 

 

 

男子高校生の日常

 

f:id:sksct39:20180613212035j:image

 

男子高校生の日常、完全なギャグ漫画。

本当にくだらなくて思わずクスッと笑わされるようなそんなギャグ漫画。

 

 

あらすじ

県立真田北高校(男子校)に通う男子高校生たちのくだらないけどコミカルな日常ギャグ漫画。

特にあらすじというあらすじはない。笑

 

 

 

男子高校生の日常 1 (ガンガンコミックスONLINE)

男子高校生の日常 1 (ガンガンコミックスONLINE)

 

 




 

 

2.バトル系

 

七つの大罪

 

f:id:sksct39:20180613212403j:image

 

 

七つの大罪、主人公最強バトルアクション漫画。最近ではアニメの2期もやっていて、最高に熱い漫画です!

アニメ1期までは最強キャラを存分生かした内容で2期からは物語が大きく動き出す構成になっており、漫画でも動き出してからは相当に熱い話です。

ただの爽快アクションではありません。

物凄く練られた内容になっているので是非読んでみてください!

 

 

あらすじ

人間と人間ならざる種族の世界が分かたれていなかった古の時代、ブリタニアの大地を舞台に、七人の大罪人から組織された伝説の騎士団"七つの大罪"の戦いを描く物語。

 

ブリタニア随一の大国"リオネス王国"は"聖騎士"と呼ばれるものたちによって"聖戦"に備えた軍備強化、さらに増長した彼らの横暴によって荒れ果てていた。

そんな国を救いたいと願うリオネス王国第三王女エリザベスは十年前に聖騎士長殺しの濡れ衣を着せられ大罪人となった身分を隠して移動酒場を営んでいた"七つの大罪 メリオダス"とメリオダスとは知らずに出会う。

助けを求められたメリオダスは冤罪の真実を知るため、母国を救うため、喋る豚ホークと共に散り散りになった他の七つの大罪メンバーを探しに出ることに。

こうしてメリオダスの旅が始まり、物語は動きを見せていく。

 

 

七つの大罪(1) (講談社コミックス)

七つの大罪(1) (講談社コミックス)

 

 

 

 

 

ブラッククローバー

 

f:id:sksct39:20180613225405j:image

 

ブラッククローバー、こちらも4月よりアニメが開始した今熱いバトルアクション漫画。

主人公最強の多い近年のアニメでは珍しくなってきた魔法の世界で魔力を全く持たない少年が主人公。

内容は今のところ非常にシンプルで読んでいてストレスなく、爽快感溢れる戦闘シーンに心踊ります!

 

 

あらすじ

かつて世界が魔人と呼ばれる存在によって滅ぼされようとした時、1人の魔道士が現れ、魔人を打倒し、世界を救った。後にその魔道士は伝説となり、魔法帝と呼ばれた。

 

それから時は過ぎ、クローバー王国は代々の魔法帝とその下に存在する9つの魔導士集団「魔法騎士団」によって、平和を謳歌していた。そこに住む下民で孤児の少年・アスタは、同じ孤児である少年・ユノと共に、魔法帝を目指して日夜鍛錬を続けていたが、魔法の才能溢れるユノとは正反対に、アスタは全く魔法を使えずにいた。

やがて15歳になり、魔導書(グリモワール)が授与される日、ユノをはじめとする周囲の者達へ魔導書が与えられるが、アスタだけには与えられなかった。その後、ユノの魔導書を狙う盗賊によって、アスタは自分が生まれながらに魔力を一切持たない人間であることを知る。アスタは絶望して夢を諦めかけるが、ユノの言葉に闘志を再び滾らせ、魔法を無効化する力を宿した「五つ葉の魔導書」を手に入れ、盗賊を撃退する。

改めて魔法帝を目指すことを決意したアスタは、半年後、最低最悪の魔法騎士団と言われる「黒の暴牛」に、ユノは最強の魔法騎士団「金色の夜明け」にそれぞれ入団する。2人の魔法帝を目指すための一歩が、ここから始まる。

 



ブラッククローバー 1  (ジャンプコミックス)

ブラッククローバー 1 (ジャンプコミックス)

 

 



 

 

 

青の祓魔師

 

f:id:sksct39:20180613225759j:image

 

 

青の祓魔師、こちらはよくある主人公が魔王の息子パターン。

しかし、主人公は父である魔王を倒そうと戦い続ける話。

最初は魔王の息子とわかると皆離れていくが少しずつ仲間と分かり合えるようになっていく。

 

 

あらすじ

主人公・奥村燐とその双子の弟・雪男は、神父・藤本獅郎に育てられ、修道院で暮らしていた。中学卒業から間もないある日、燐は「悪魔」の存在を知る。燐は悪魔の王「魔神(サタン)」が人間に産ませた息子であり、その力を継いでいた。祓魔師(エクソシスト)の獅郎は、この世界には人間の住む「物質界(アッシャー)」と悪魔の棲む「虚無界(ゲヘナ)」があること、悪魔は「物質界」の物質に憑依して人間に干渉してくることを告げる。

サタンは、獅郎に憑依することで燐の前に現れ、彼を「虚無界」へ連れ去ろうとする。燐は、獅郎から渡された、自らの悪魔の力を封印していた降魔剣「倶利伽羅」を抜く。そして、サタンの力である青い炎を解き放ち、かろうじて撃退に成功する。だが、サタンに体を乗っ取られた獅郎は、サタンから燐を守るために戦い、命を落とす。

獅郎の葬儀で、獅郎の友人にして「正十字騎士團」の祓魔師メフィスト・フェレスが、燐を殺しに現れる。そこで燐は、獅郎の仇であるサタンを倒すべく、祓魔師になることを宣言する。メフィストは燐を受け入れ、名門私立「正十字学園」に入学させた。燐は学園内に設けられた祓魔師養成機関「祓魔塾」へ入り、既に祓魔師として活動していた雪男の指導のもと、同じく祓魔師を志す仲間たちと共に学んでいく。

 

 

 

青の祓魔師 1 (ジャンプコミックス)

青の祓魔師 1 (ジャンプコミックス)

 

 

 

 

 

 

 

シャーマンキング

 

f:id:sksct39:20180613230144j:image

 

シャーマンキング、こちらは古き良き作品で僕のお気に入りです。この作品から漫画を集め始めした。

原作は当時連載打ち切りになっていて、単行本全32巻はまさかの夢オチという驚きの作品。笑

ですが、ちゃんと完全版が出ており、ちゃんとした終わりも読めるようになっています。

ブックオフで単行本は全て108円で集められ、完全版全27巻のうち、26.27巻を買えば単行本32巻の途中から繋がるので巻数のわりに安く楽しめる作品だと思います。

正直アニメとは全然違うのでぜひ漫画を読んでみてください!

 

 

あらすじ

森羅学園中等部に通う少年・小山田まん太は、ある日の帰宅途中、墓場で幽霊と戯れる少年と出会う。少年の名は麻倉葉。彼は霊と様々な交流ができる者、シャーマンと呼ばれる者達の一人だった。彼は500年に一度行われるシャーマン同士の戦い「シャーマンファイト」に参加するために上京してきていた。シャーマンファイト、それは全世界のシャーマンを統べる「シャーマンキング」を決める戦いである。葉と友人になったまん太は、彼を通じて様々なシャーマンたちと出会い、その戦いを目撃していく。

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

とある魔術の禁書目録

 

f:id:sksct39:20180613230333j:image

 

とある魔術の禁書目録、通称"インデックス"。外伝に"とある科学の超電磁砲(レールガン)"もおすすめ。

インデックス、今年秋からアニメ3期も決まっており、アニメ好きの中では昔から定番のバトル系漫画と言えると思います。

ライトノベル原作で、そっちの方が有名かもしれませんが、バトル系なのでせっかくなら絵で見たいですよね。

またレールガンでは視点が変わってインデックスと繋がっているので、漫画で並行して読んでいくのが一番わかりやすいです。

そういった意味でもインデックス、そしてレールガンもおすすめです。

本編のインデックス、外伝のレールガンですが、これがまた主人公となるキャラクターが変わるだけで全く違ったものになっています。

学園で1〜5レベルで力を測定される中で、インデックスでは主人公はレベル0、レールガンでは学園に7人しかいないレベル5という全く違った強さの主人公。でも話は繋がっているという面白さがあります。

ライトノベルだと20巻以上出ているので、そこに躊躇いがある方は、漫画を読んでみてください。漫画はインデックス、レールガンでそれぞれ10巻も出ていないので、全然サクッと読めると思うのでおすすめです!

 

 

あらすじ

超能力が科学によって解明された世界。能力開発を時間割り(カリキュラム)に組み込む巨大な学園都市。その街に住む高校生・上条当麻のもとに、純白のシスターが現れた。彼女は禁書目録(インデックス)と名乗り、魔術師に追われていると語る。こうして上条当麻は、科学と魔術の交差する世界へと足を踏み入れていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.感動系

 

①一週間フレンズ

 

f:id:sksct39:20180613230513j:image

 

一週間フレンズ、感動系恋愛モノ。かなりのんびりとした日常の中に大きな問題に立ち向かいながら育まれるふたりの心。

わずか7巻の中で描かれる感動の物語に涙なしでは読めません。

 

 

あらすじ

高校生・長谷祐樹は、いつも一人きりでいるクラスメイトの藤宮香織と仲良くなりたいと思い、彼女に近づこうとする。

しかし、彼女はそれを頑なに拒む。その理由は、「1週間で友達との記憶を無くしてしまう」からだった…。

毎週月曜日になると藤宮香織の親しい友達との記憶だけが抜け落ちる。

過去の事故が原因で記憶障害が生じてしまったらしい。

それでも諦めきれない長谷祐樹が取った行動は、毎週月曜日に「俺と友達になってください。」と藤宮香織に伝え続けることだった。

結果ついに一度承諾は得るものの、翌週を迎え、そのことも含めて全て忘れていた。

それでも毎週伝え続け、ふたりは友人を巻き込みながら、記憶なくさないようにするにはどうすればいいかを共に考え、藤宮香織の記憶障害と向き合っていく。

 

 

 

一週間フレンズ。(1) (ガンガンコミックスJOKER)

一週間フレンズ。(1) (ガンガンコミックスJOKER)

 

 

 

 

 

聲の形

 

f:id:sksct39:20180613230606j:image

 

聲の形、こちらは何とも新しいいじめっ子といじめられていた子のふたりの物語。

耳が聞こえない転校生を小学生の少年たちはイジメ、クラスでケラケラと笑っている。

妙にリアルで、下手をするとリアルより残酷な人間味あふれる描かれ方がされています。

少し内容は暗いですが、こちらもわずか7巻の中で主人公らとその周りの人達の心情の変化が生々しく表現されていて、その世界に引き込まれます。

 

 

あらすじ

将也のクラスに転校してきた硝子は聴覚障害者であり、自己紹介でノートの筆談を通じてみんなと仲良くなることを希望する。しかし、硝子の障害が原因で授業が止まることが多く、同級生たちはストレスを感じる一方になっていた。そして合唱コンクールで入賞を逃したことをきっかけに将也を初めとするクラスメイトたちは硝子をいじめの標的とするようになり、補聴器を取り上げて紛失させたり、筆談ノートを池に捨てるなどエスカレートしていった。

度重なる硝子の補聴器紛失事件を機に、彼女の母親の通報によって校長同伴による学級会が行われるが、担任の竹内はいじめの中心人物であった将也のせいだと、威圧的に追及。それに賛同する形でクラスメイトたちも次々と将也のせいだと主張し始め、自分たちも硝子に散々な仕打ちを行っていたにもかかわらず、彼らは皆自己保身のためだけに暗黙の団結を結んで、全ての罪を将也一人になすり付けようとしたのだ。これが、あまりにも信じられない光景に愕然とする将也が、硝子に代わる新たないじめの標的となる日々の始まりだった。

孤立した将也は、硝子よりも苛烈ないじめを受け続けることになり、上履きを隠す犯人を突きとめようと早朝に下駄箱で待ち伏せしていると、花を持った硝子が現れ、以前いじめを受けていたときと同様に、落書きされた机を拭いているのを目撃する。その後、新たないじめグループのリーダーとなった島田によって池に突き落とされ、それを目撃した竹内に事実を説明しても「嘘をつくな」と、我関せずな始末だった。島田たちの冷酷な嘲笑を受け、ボロボロになりながら一人歩く将也の前に硝子が現れ、傷ついた将也の顔を拭きながら彼女は優しく笑みを浮かべる。しかし、自分が散々いじめたにもかかわらず優しくしてくれる彼女にやるせなさや惨めさを感じた将也は反発してしまい、暴言を浴びせたことで取っ組み合いの喧嘩となり、それを遠因に硝子は転校した。

結局、硝子の転校後から卒業に至るまで、将也へのいじめはひたすら続いた。卒業式の日、落書きされた自分の机を一人拭いていた将也は、喧嘩別れしてしまった硝子がいつも拭いていた落書きだらけの机は、他ならぬ自分自身の机であったことに気付く。島田たちは、硝子をいじめていたときから、将也に対してもずっと机に嫌がらせを行っており、それに気付いた硝子は、将也が気付かないよう、いち早く学校に来て、彼の机の落書きを拭いていたのだ。自分を本当に想ってくれたのが、自分がいじめていた硝子ただ一人だけで、密かに守ろうとしてくれた彼女と分かり合えず失ってしまったことに、将也は自己嫌悪と後悔の涙を流し、自分なりの贖罪を行うことを決意する。

 

 

 

聲の形(1) (講談社コミックス)

聲の形(1) (講談社コミックス)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四月は君の嘘

 

f:id:sksct39:20180613230715j:image

 

四月は君の嘘、実写映画もやっていたことで有名になった。

ピアノをやっていた少年とバイオリニストの転校生の女の子の出会いから物語は始まる。

超感動系恋愛モノ。歴史に残るレベルの感動作。感動作品を読みたい!って方はまずはこれから読むといいと思います。

 

 

 

あらすじ

かつて指導者であった母から厳しい指導を受け、正確無比な演奏で数々のピアノコンクールで優勝し、「ヒューマンメトロノーム」とも揶揄された神童有馬公生は、母の死をきっかけに、ピアノの音が聞こえなくなり、コンクールからも遠ざかってしまう。

それから3年後の4月。14歳になった公生は幼なじみの澤部椿を通じ、満開の桜の下で同い年のヴァイオリニスト・宮園かをりと知り合う。ヴァイオリンコンクールでかをりの圧倒的かつ個性的な演奏を聞き、母の死以来、モノトーンに見えていた公生の世界がカラフルに色付き始める。

かをりは、好意を寄せる渡亮太との仲を椿に取り持ってもらい、渡と椿の幼なじみである公生とも行動を共にするようになる。公生はかをりに好意を抱くようになるが、親友である渡に気をつかって想いを伝えられないでいた。椿は公生のかをりへの恋心に気付き、また自身に芽生えた公生への恋心にも気付き苦悩する。

かをりは、公生のことを友人Aと呼び、ぞんざいに扱いつつも、自分の伴奏を命じるなど、公生を再び音楽の世界に連れ戻そうとする。また、かつて公生の演奏に衝撃を受けピアニストを目指すようになった、小学生の時からのライバルである相座武士や井川絵見にも背中を押され、母親の親友で日本を代表するピアニストの瀬戸紘子に師事し、公生は再び音楽の道に戻っていく……。

 

 

 

四月は君の嘘(1) (講談社コミックス月刊マガジン)

四月は君の嘘(1) (講談社コミックス月刊マガジン)

 

 

 

 

 

どうでしょうか?

どの作品も非常に面白く、読んで後悔することはないと思います!

 

ぜひ読んでみてください!

 

 

 

 

 

 

それではまた!

 

 

 

 

神奈川県高校入試 平成30年度 数学 解説

(この記事は以前アメブロで書いたものをそのまま移動させたので、ところところ記事の投稿時間と噛み合わない箇所があります。)

 

 

 


こんばんは。

 

 

 

 

今日は先日の神奈川県高校入試、平成30年度の数学の解説をしたいと思います。

 

 

 

 

 


今年の入試の数学は問1まで選択問題になるなど、簡単なのかと思いきや、各大問の最後の問題などの難しい問題のみ記述式という内容で、非常に点数が特定の数値に固まりそうな印象でした。

 

 

 

 

 

 


そういう今では難しくなったと言えるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 


また、問題の性質上、計算が多いために時間の問題だったのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 


序盤の問1〜3はほとんどの問題は難しくないので、一部割愛しながら問2の(オ)から解説したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 


問2 (オ)

 


√53−2nが整数となるような正の整数nの個数を求めなさい。

 

 


これはつまりルートの中を計算した結果が何かの2乗の形となることで、ルートが外れる状態にすればよいので、


√53−2n
=√1、√4、√9、√16、√25、√36、√49


となるnの整数を探していきます。


√53=√1とするには2n=2になればいいので、
n=1→◯


√53=√4の場合 2n=49 →答えが整数にならないので×


√53=√9の場合 2n=44 n=2となるので→◯


√53=√16の場合 2n=37→整数でないので×


√53=√25の場合 2n=28 n=14→◯


√53=√36の場合 2n=17→整数でないので×


√53=√49の場合 2n=4 n=2 →◯

 


全部で◯となったものが4つあるので、答えは4個の4の選択肢が正解です。


A.4

 

 

 

 


(カ)の平均値は各階級での階級値を出して、階級値×度数をして出た数値の和を全体の20人で割れば簡単に出せるので具体的な解説は割愛しますね。

 

 

 


続いて問3の(ア)
この問題に苦戦した人は多かったかもしれませんね。レベルの高い高校を受けない学生は時間的なことも考えると飛ばした方が良かったかもしれません。


下の図のように、長方形ABCDがあり、辺ABの中点をEとする。
また、辺BC上に点FをBF:FC=2:1となるようにとり、辺AD上に点Gを、線分DEと線分FGが垂直に交わるようにとる。
さらに、線分DEと線分FGとの交点をHとする。
AB=2cm、BC=3cmのとき、線分GHの長さを求めなさい。

 

 

f:id:sksct39:20180613125806j:image

 

 

まず、この手問題は過去問を遡っても多く出題されており、お決まりの補助線を引いて、相似な三角形を利用して比例式をたてることで解いていきます。


ちなみに途中式は割愛しているので、そこはご了承ください。

 

f:id:sksct39:20180613125927j:image

 

 

こんな感じです。
左側切れてしまったのはお許しください…笑


ちなみに、左側で線分DEの延長線と線分BCの延長線の交点を I とします。(写真にも微妙に書いてあります。笑)


まずは伸ばした分のIBの比や長さを出したいので、△EAD∽△FHI(直角と錯覚より角ADE=角BIEであるため)より△EAD:△FHI=1:1


問題文よりBC=3cmなので、AD=3cm


AD:IB=1:1よりIB=3cm


次に△EADにおいて、三平方の定理を用いて計算すると、ED=√10


△EAD∽△FHIより
      3 : IH=√10 : 5
            IH=3√10/2

 


同様の三角形の相似から、
      3 : 3√10/2=1 : HF
                  HF=√10/2


また、DH=(IE + ED)−IHなので、
     DH=(√10 +√10)−3√10/2
           =2√10−3√10/2
           =√10/2


そして、同様の三角形の相似より
        GH : HF=DH : IHが成り立つので、


        GH : √10/2=√10/2 : 3√10/2
                    GH=√10/6


         A.  √10/6 cm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


続いて問4 関数


下の図において、直線①は関数y=x+6のグラフであり、曲線②は関数y=ax2乗のグラフである。


2点A.Bはともに直線①と曲線②との交点で、点Aのx座標は−3、点Bのx座標は6であり、点Cは直線①とy軸との交点である。


また、原点をOとするとき、点Dはy軸上の点で、CO : OD=6 : 7であり、そのy座標は負である。点 Eは線分AD上の点で、AE= EDである。
さらに、点Fはx軸上の点で、線分BFはy軸に平行である。

 

 

f:id:sksct39:20180613181252j:image

 

 

(ア)曲線②の式y=ax2乗のaの値として正しいものを答えなさい。

 

 


これはすでに点Aも点Bもx座標が出ており、直線①の上にあるので、座標を直線に代入すると

 

 


    A(−3 , 3)   B(6 , 12)

 

 


と座標を出すことができます。
上記二つの座標のうち、片方を曲線②y=ax2乗に代入し、aについて解くと

 


      a=1/3

 


よって、 A.  2

 

 


(イ)直線EFの式をy=mx + n とするときの(i) mの値と、(ii)nの値として正しいものを、それぞれ答えなさい。

 


これは点Eが点Aと点Dと中点なので、


       E(−3/2 , −2)


と出せます。


点Fは線分BFがy軸と平行なので、点Bとx座標が同じとなり、点Fはx軸上にあるのでy座標は07となるので、


       F(6 , 0)

 

 


あとは、点Eと点Fをy=ax + bに代入し、それぞれを連立方程式すれば、aとbが出てくるので、
そこで出たa=m b=nになります。

 


        m=4/15     n=−8/5

 


よって、A. (i) 4  (ii) 5

 

 

 

 


(ウ)線分AFと線分BDとの交点をGとするとき、三角形AGBと三角形DFGの面積の比を最も簡単な整数の比で表しなさい。

 

 


これも時間のかかる厄介な問題ですね。

 


まず、点Cはy軸上なのでx座標が0、それを直線①に代入するとy座標が出るので、


        C(0 , 6)


続いて、CO : OD=6 : 7であり、点Dはy軸上なので、


       D(0 , −7)


これでひと通り座標が出せましたね。


そしたら最後にGを出したいと思います。

 


まずは直線AFと直線BDを各座標から出し、この2つの直線をさらに連立方程式することでG座標を出すことができます。すると…

 

 

       G(18/7 , 8/7)

 


そしたら、各三角形の面積を出していきましょう。

 


しかし、そのまま出そうとしても無理なので、線分BFを底辺として、三角形AFBと三角形BDFを出します。

 


まずは△AFBから
底辺はBF=12
高さは点Aから線分BFに引く垂線になるので、9


△AFB=12×9×1/2=54

 


次に△BDF
底辺は同じくBF=12
高さは線分BFから下に延長線を引き、そこに点Dから引く垂線になるので、6


△BDF=12×6×1/2=36

 


そして、


△AGB=△AFB−△BGF


△DFG=△BDF−△BGF

 


△BGFは底辺をBF、高さは点Gから線分BFに引く垂線になるので、


底辺はBF=12
高さ=6−18/7=24/7

 


△BGF=12×24/7×1/2=144/7

 


よって、


△AGB=54−144/7=234/7


△DFG=36−144/7=108/7

 


よって、△AGB : △DFG=234 : 108


これを簡単にすると


         A.  13 : 6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


問5 確率


右の図のように、2つの円O、O'がある。線分O O'上に2点 O、 O'とは異なる点Xがあり、線分 OXは円Oの半径、線分 O' Xは円O'の半径である。


また、円Oの周上には、3点A.X.Bが時計回りの順に並んでおり、円O'の周上には3点C.D.Xが時計回りの順に並んでいる。


さらに、点Aの位置に点Pがある。
大、小2つのさいころを同時に1回投げ、大きいさいころの出た目の数をa、小さいさいころの出た目の数をbとし、出た目の数によって、次のルール①、ルール②にしたがい、点Pを円周に沿って移動させる。


ルール①
aとbの和だけ、点Aを出発点とし、円の周上の点を時計回りの順に1つずつ移動させる。


ルール②
aがbの約数であるとき、点Xの次は円O'の周上の点を時計回りの順に移動させ、aがbの約数でないとき、点Xの次は円Oの周上の点を時計回りの順に移動させる。

 

f:id:sksct39:20180613181322j:image

今年の確率は一見ややこしいですが、シンプルに考えれば36マスの表さえ書いてしまえば、簡単です。

 


(ア)点Pが点Xの位置にある確率として正しいものを答えなさい。

 


これはまず、ルールはともかく、円Oを時計回りの順に移動させると4.7.10のときが点Xの位置に点Pが来る時で、点O'のときも4.7.10のときが点Xの位置に点Pが来る時になります。これは単純に数えます。
ちなみに、10止まりなのは2つのさいころの和は最大で12のためです。
1がないのもありえないためです。

 


そして、表はここでは割愛しますが、書いてみると…


   (a , b)

(2 , 2) (1 , 3) (3 , 1) =4     3通り


(1 , 6) (6 , 1) (2 , 5) (5 , 2) 
(3 , 4) (4 , 3) =7     6通り


(4 , 6) (6 , 4) (5 , 5)=10     3通り

 


全部で12通りあり、さいころの表は36マスなので


     12/36=1/3

 


        A.4

 

 


(イ)点Pが点Bの位置にある確率を求めなさい。

f:id:sksct39:20180613181342j:image

まずはこんな表になります。


今回は円Oの周上にある点Bにあるときの確率なので、円O'に行く数字の組み合わせは全て消去します。


つまり、ルール②から大きいさいころの出た目が小さいさいころの出た目の約数でない時の組み合わせのみを考えればいいのです。


なので、表で大きいさいころの出た目が小さいさいころの出た目の約数となっている組み合わせを全て消します。

 

f:id:sksct39:20180613181356j:image

するとこのようになります。

 


続いて、点Pが点Bに位置するのは、2つのさいころの和が2.5.8.11の時です。

 


しかし、2の時は先ほど消したので考えるべきは5.8.11です。

 

 

f:id:sksct39:20180613181414j:image


先ほど消したもの以外でその数を数えると全部で8つ。

 


よって、8/36=2/9


           A.  2/9

 

 

 

 

 

 

 

 

 


問6  空間図形


下の図は、線分ABを直径とする円Oを底面とし、線分ACを母線とする円すいである。
AB=8cm、AC=6cm のとき 、次の問いに答えなさい。ただし、円周率はπとする。

 

 

f:id:sksct39:20180613181722j:image

 

(ア)この円すいの体積として正しいものを答えなさい。


円すいの体積なので


底面×高さ×1/3


なので、まずは高さを出します。


COを線で結び高さとし、、三角形CAO三平方の定理を用いて計算すると、


CO=√20=2√5


つまり、体積は


     (4×4×π)×2√5×1/3
    =16π×2√5×1/3
    = 32√5/3π


      A.4

 

 


(イ)この円すいの表面積として正しいものを答えなさい。


今年はここが少し簡単になりましたね。
しかし、円すいの側面積の公式を覚えていないと解けないのでそこで焦った学生もいたかもしれませんね。

 


そんな円すいの側面積の公式は

 


母線×底面の半径×π

 


よって、

 


   6×4×π=24π

 


そして、底面は(ア)で16πと出しているので、


    
     24π +16π=40π

 


       A. 2

 

 

 


(ウ)この円すいにおいて、円Oの周上に点Dを角AOD=120度となるようにとり、線分CDの中点をEとする。このとき、2点A.E間の距離を求めなさい。

 


まずは、点Eから線分ODに真っ直ぐ線を下ろします。その交点をFします。


点Eは線分CDの中点で、そのまま真下に下ろした点Fは線分ODの中点になります。


よって
          ED=3cm
          FD=2cm


三角形DEFで、三平方の定理の用いて計算すると…


           EF=√5


あとは、三角形AEFは角EFAを直角とした直角三角形なので、あとはAFの長さがわかれば三平方の定理を用いて今回問われているAEを出すことができます。(下の図は参照)

 

 

f:id:sksct39:20180613181504j:image

 

 

そのAFを出すために、展開図のおうぎ形を書きます。


すると、半径4cm、中心角120度のおうぎ形ができます。(下の図)

 

f:id:sksct39:20180613181515j:image

 


そのおうぎ形のAとDを直線で結び、二等辺三角形を作ります。


中心角が120度なので、底角はそれぞれ30度になります。(下の図)


さらに、このおうぎ形はAFを出すためなので、それを線で結ぶと、FはODの中点なので、下の図のようになります。

 

f:id:sksct39:20180613181547j:image

 

そして、中心角を二等分する垂線を真下に下ろすと底辺が二等分されます。その垂線と底辺との交点をGとします。

 

 

 


すると、30度、60度の直角三角形がふたつできるので、半径から比を利用して、


       AG=2√3      GD=2√3     AD4√3


下の図を参照

 

f:id:sksct39:20180613181624j:image

 

 

 

ここで、△AFDは直角三角形ではないので、FからADに向かって垂線を下ろします。その交点をHとします。


FDAは30度、角FHDは直角三角形なので、残りの角DFHは60度なので、比を利用できます。


FDが2cmなので、比を利用すると、


       HD=√3
       FH=1 (→中点連結定理でも出せます)


△AFHにおいて三平方の定理を用いることでAFを出すことができます。


なので、AHを出します。


AG=AD−HD


AG=4√3−√3
     =3√3


下の図参照

 

f:id:sksct39:20180613181638j:image

 

ここで△AFHにおいて三平方の定理を用いて

 


       AF=2√7

 


   そして、ここで最初に載せた三角形の図に戻り、△AEFにおいてAEを斜辺として三平方の定理を用いて計算すると…


       AE=√33

 


         A.√33cm

 

 

 

 

 

 

 

 

 


問7 平面図形 証明

 

 

f:id:sksct39:20180613181652j:image

 

 

(ア)証明は穴埋めで、答えの通りなので具体的な解説は割愛します。


     (i) 同じ弧に対する円周角は等しい


これは単純に知っておきたい知識問題ですね。
前後の条件から同じ弧からつくられる円周角が等しくなっているので、こうした答えを埋めると良いですね。


     (ii)A.E.F.Dは同じ周上にある


これは円周角が成り立つことから上記のようなことが言えます。
しかし、感覚的にわかっていても何と言葉にすればいいのかわからないという子が多かったのではないでしょうか。

 


(イ)


これはいかに角度が同じ箇所を◯などの記号使って表せるかですね。
上記の問題の(ii)が感覚的にわかっていれば解けますが、感覚的にもわかっていなければおそらく無理だと思います。


逆にわかっていれば、証明に沿って同じ角度を図に記していけば、案外簡単に出ます。

 

f:id:sksct39:20180613181715j:image


僕が解いた時の図です。


△は使わなかったので無視していいですが、このようにどことどこの角度が等しくなるのかを記号使って片っ端から表すこと、さらにそれを数字と組み合わせて等式として表していくこと、このふたつをどんどん書き出していくことが速く解くために必要だと思います。

 


まずは、証明に書かれている同じ角度になるところに◯、⚫️、◎で表していきます。


ここで、△DCBに注目します。


三角形の内角の和は180なので、

 


180=⚫️+◎+(30+⚫️)+◯


少し次の段階のためにまとめると


180=⚫️+⚫️+30+◎+◯


という式が成り立ちます。

 


問題文より、


       96=◎+◯


なので、上記の式にこれを代入すると、
         180=⚫️+⚫️+30+96

         180=2⚫️+126
          2⚫️+126=180
               2⚫️=54
                  ⚫️=27

 

 


次に△ADFに注目します。

 


すると外角の性質より、


      30+27+◯=◯+角BFE


となります。
    


      これを角BFEについて解くと…

 


             角BFE=57+◯−◯
             角BFE=57

 


つまり、


            


            A. 角BFE = 57度

 

 

 

 

 

 

 


以上で神奈川県高校入試平成30年度の数学の解説は終わりです。

 


どうでしたでしょうか?

 


個人的に難しい箇所のみを解説しました。

 


これを先日解いて合格発表待ちの学生は、合格してもしてなくても、高校生活でも勉強がんばってくださいね!

 


これを過去問として受験の教材として、解いている現役の受験生も勉強がんばってください!

 


それではまた。

 

 

 

 

203神奈川県公立高校 2019年度用 6年間スーパー過去問 (声教の高校過去問シリーズ)

203神奈川県公立高校 2019年度用 6年間スーパー過去問 (声教の高校過去問シリーズ)

 

 

 

絶対に観た方がいいアニメ おすすめ8選(各ジャンル込み)

どうもこんにちわ!

 

 

お久しぶりです笑

 

 

慣れない生活のせいでしばらく更新サボっておりました。笑

 

 

ペースはかなり遅いと思いますが、出来るだけ定期的にまた記事書いていきたいと思います。

 

 

 

というわけで、今日はタイトルの通り、僕のイチオシのアニメを紹介していきたいと思います!

 

 

 

 

これまで観てきた中で特に面白かったものを選んでいるので、最近のアニメってわけではないです。

 

 

 

 

全部で8作品!

 

 

 

 

 

 

目次

1.僕のヒーローアカデミア

2.鋼殻のレギオス

3.凪のあすから

4.プラスティックメモリーズ

5.Angel Beats!

6.ノーゲーム・ノーライフ

7.RE:ゼロから始める異世界生活

8.この素晴らしい世界に祝福を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.僕のヒーローアカデミア

f:id:sksct39:20180612003110j:image

 

僕のヒーローアカデミア、通称"僕ヒロ"は王道アクション。近年最強設定主人公が多い中では珍しい、最弱、というより絶望的な状態から始まるヒーロー物です。

 

 

あらすじ

世の中の8割の人には個性と言われる能力が発現する。それを活用して世間に起こる犯罪などを抑止する存在ヒーローが大きく活躍する社会となっていた。

そんなヒーローに強く憧れる主人公"緑谷出久"

しかし、周りの同級生には続々と個性が発言する中、ヒーローに憧れる緑谷には発言しなかった。

そこで病院で検査を受けるもののそこで個性は今後発言しないだろうと医師に告げられ、緑谷は絶望感に打ちひしがれてた。

そんな時、幼馴染の爆豪勝己が敵(ヴィラン)に捕まり、命の危機に晒されている状況に直面する。友人を助けたい必死の思いで個性のない緑谷は敵(ヴィラン)に立ち向かう。

案の定、ピンチとなった緑谷の前に、No. 1ヒーローのオールマイトが現れ救われる。

そして後日、緑谷のもとに個性のない中での勇気ある行動に心を動かされたオールマイトが訪れてきたのである。

そこから物語は動き出す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.鋼殻のレギオス

 

f:id:sksct39:20180612003231j:image

 

鋼殻のレギオスライトノベル原作の一世代前の作品です。

ライトノベルは全24巻で完結していて、アニメは1クールだけやっていました。

こちらはアクションファンタジーです!

主人公がかなり強いが訳ありって感じの始まり方をします。

激強の主人公が様々な要因でピンチになりながらも奮闘する物語は非常に面白いです!

 

 

あらすじ

そこは汚染された世界。

一歩外に出て息を吸えば肺がやられていく世界。

外には汚染獣と呼ばれる獣がおり、とても人類が生きていける世界ではない。

そんな中で人類は精霊によって動く"自律型移動都市"の上で汚染された世界から守られながら、そして汚染獣の襲撃に怯えながら暮らしていた。この"自律的移動都市"は精霊によって汚染獣を回避して移動を続けているため、基本的には外に出なければ安全な場所だ。

舞台は学園都市ツェルニ。いくつも自律型移動都市がある中で、学生だけで成り立つ都市。

主人公のレイフォン・アルセイフは他の都市からツェルニへとはるばる移ってきた。

そして、一般教養科に入学。

そのはずだった。

入学式直前、武芸科の生徒の乱闘をひとりで止めたことにより生徒会長カリアンに呼び出され、この学園都市で誰一人として知るはずのないレイフォンの秘密を知っていたカリアンはレイフォンに武芸科への転科を突きつける。金銭的な譲歩はあったものの、実質断ることのできなかったレイフォンは武芸科へ転科。

人の足りていなかった"第17小隊"へ入隊。

試しに隊長のニーナはレイフォンと手合わせするが予想外の弱さに落胆する。

そんな調子で、都市内の武芸科の各小隊で戦う武芸大会が始まった。

そして、試合開始するが…

隊長ニーナがピンチに陥る。

そんな時レイフォンは…!?

そして、カリアンに突きつけられたレイフォンの秘密とは…

 

 

 

 

 

 

 

 

3.凪のあすから

f:id:sksct39:20180612003305j:image

 

こちらは感動系恋物語

号泣必須です。

 

 

あらすじ

かつて全ての人間は海の中で呼吸をして暮らしていた。しかし、徐々に陸に上がって生活する者たちが現れ、やがて人類は海と陸に別れた。

そして、次第に陸で生活する者の比率が高まってきていたようで、ついに先島光、向井戸まなか、比良平ちさき、伊佐木要が通っていた汐鹿生(ししおしお)の学校が廃校となることが決まってしまい、4人は陸の世界へ上がり、鴛大師(おしおおし)の学校へ通うことになる。

そこで少年木原紡と出会い、光の姉あかりが陸の人間と恋仲になり、やがて陸に対してよく思っていなかった光たちは陸と海の世界の溝と向き合っていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4.プラスティックメモリーズ

f:id:sksct39:20180612003343j:image

 

こちらも感動系恋愛ものです。

こっちは観ているうちに気付いたらその世界に引き込まれ、終盤では号泣必須というタイプです。

最近涙を流していないそこのあなた、ぜひご覧ください笑

 

 

あらすじ

アンドロイドが実用化された時代。

そんな人と遜色のない感情豊かなアンドロイドが家庭の中に存在したりしていた。

大学受験に失敗した主人公水柿ツカサは親のコネでアンドロイド「ギフティア」を製造・管理する世界的大企業「SAI社」に就職する。

そこでツカサは「ターミナルサービス課」配属される。

アンドロイドには寿命がある。およそ9年4ヶ月。これを過ぎると人に危害加えるほどに変貌してしまう。そのため、アンドロイドに自我が残っているうちに回収するという作業を行なっているのがこのターミナルサービス課であった。

新参者のツカサは、感情を滅多に出さないクールなギフティア、"アイラ"がパートナーとして組まれた。

ペアでありながら全く距離のつまらないふたり。徐々に距離がつまるも近づく"アイラの寿命"。

これはそんなふたりの物語。

 

 

 

 

 

 

 

 

5.Angel Beats!

f:id:sksct39:20180612122724j:image

 

今ではアニソン界の女王"LISA"が劇中ボーカルを務めていた"Girls Dead Monster"、通称ガルデモの登場するAngel Beats!

またボーカルがふたりいて、もうひとりはあの"愛迷エレジー"を歌うmarinaさんがボーカルをしています。

ふたりとも歌声が最高なのでその点だけでも見る価値がありますね!

一見普通の学園もののような気がしますが、実はこれ死後の世界。

死後の学園の青春ドラマ。

戦闘も繰り広げられる。

最後は涙腺崩壊。

 

 

あらすじ

一見普通の学校。しかし、そこは死後の世界。

現世でまともな青春を送れなかった者が辿り着く場所。

この学園では青春を送るための舞台が用意されており、現世でまともな青春を送れなかった未練をここで晴らし、そして成仏させては転生させる場所。

だが、充実した青春をこの学園で送るうち、転生を拒む集団が現れた。

記憶失ったまま目が覚めたらその世界にいた少年"音無"はその集団"死んだ世界戦線"のリーダーである少女"ゆり"と超人的な能力を持ち合わせている生徒会長、「天使」と呼ばれる少女との戦闘に巻き込まれていた。

ゆりの勧誘によって音無は戦線のメンバーとなるが、活動を続ける中で天使との和解を考えるようになっていく。

そして、後に音無が天使と関わる中でその目的を聞いたことをきっかけに物語は思わぬ方向へと動き出す…。

 

Angel Beats! PERFECT VOCAL COLLECTION

Angel Beats! PERFECT VOCAL COLLECTION

 

 

 

 

 

 

6.ノーゲーム・ノーライフ

f:id:sksct39:20180612185859j:image

 

ノーゲーム・ノーライフ、通称"ノゲノラ"。ライトノベル原作。

そのタイトルの通り、ゲームを中心とした話。

主人公は伝説になるほどの超ゲーマー。

 

 

あらすじ

『      』(くうはく)というチートを使っても勝てないほどに強く、無敗記録を伸ばし続け、都市伝説にすらなっている天才ゲーマーがいた。

その正体は空と白、ふたりの兄妹だった。

負けることのないゲームの日々に退屈していたふたりのもとに、一通のメールが届く。

そこには…

「生まれてくる世界を間違えたと感じたことはないか」

と書かれていた。

そんな手紙の送り主"唯一神・テト"にふたりはネットチェスの対決を申し込まれる。

ふたりはその申し入れを受け、チェスでテトに勝利する。

すると、テトによってふたりは異世界へと召喚された。

その世界は【十六種族】と世界の絶対法則【十の盟約】のもとに、空白のふたりが夢みていた、この世の全てがゲームによって決まる世界だった…。

 

 

 

 

 

 

7.Re:ゼロから始める異世界生活

f:id:sksct39:20180612201034j:image

 

Re:ゼロから始める異世界生活、通称"リゼロ"。

タイトル通り異世界系。

ただこれまでの単純なバトルものや平和なほのぼのした異世界生活ファンタジーとは全く異なるもの。

いわゆるタイムリープ系で、僕は久しぶりにこれだけの傑作を観ました。

 

 

あらすじ

主人公ナツキ・スバルはコンビニ帰りの途中、突然異世界へと召喚された。

気づけば目の前がどこか知らない市場のような場所だった。ジャージにコンビニ袋を持った状態でそんな場所に突然立たされたスバルはとりあえず街中を散策していた。

リンガ屋のおっさんと言葉を交わしたりしつつ、ひとまず路地裏に入ったところ、そこでチンピラに絡まれる。

刃物を持った3人組にカツアゲされそうになっていたスバルは銀髪の女の子に助けられた。

サテラと名乗るその少女に、お礼として探し物を手伝うことに。

そして、ついに盗人の居場所を突き止め、盗品蔵へ行き、盗人"フェルト"と接触することに成功する。

しかし、その貴重なものをお金換えたいフェルトはそう簡単には銀髪の少女の探し物を渡してはくれない。

そこでこの世界に飛ばされた際に持っていたケータイ電話を取り出すと盗品蔵の主人が大きく反応を示した。

なんとケータイ電話と引き換えであれば、探し物を譲るというのだ。

スバルは喜んで交渉に乗り、ついに探し物を入手。

銀髪の少女のもとを届けに建物を出ようとするが、そこに一人の女性が「それをどうするの?」と声をかけてくる。

スバルが持ち主に返すことを伝えると女性はナイフを持って多いかかってくる。

盗品蔵の主人とフェルトも止めにかかるが、全員殺されてしまう。

そして、スバルも殺されたはずなのだが…

目を開けると目の前には見覚えのあるリンガ屋のおっさんが話しかけてきていた。

全く状況の理解できないスバル。

偶然近くを歩いていた銀髪の少女にスバルは「サテラー!」と叫び、声をかける。

しかし、スバルはサテラに「あなた誰だが知らないけど、人を嫉妬の魔女の名前で呼ぶなんてどういうつもり?」と睨みつけられてしまう。

確かに死んだはずのスバル。

一度出会い、言葉を交わしたことのある銀髪の少女からの拒絶。

起こる出来事に理解の追いつかないスバルの運命は…

 

 

 

 

 

 

 



8.この素晴らしい世界に祝福を!

f:id:sksct39:20180613050202j:image

 

この素晴らしい世界に祝福を!、通称"このすば"。

こちらは異世界コメディ。がっつり逆アニメ。

キャラクターデザインは可愛く、それとは裏腹に異世界の冒険家パーティー4人組によって繰り広げられる会話や行動、素直すぎるが故の問題行動など、笑いなしでは観られません。

 

 

あらすじ

引きこもり高校生の佐藤和真はコンビニ帰り、トラックに轢かれたと"勘違い"してショック死した。

死んだ和真は死後の進路について案内する女神"アクア"に異世界への転生を持ちかけられる。

その転生の際、異世界には能力、アイテムなど望むもの何でもひとつだけ持っていけるらしく、それをエサに転生を促してくるが、和真の死に方をバカにしたり、何かと見下してくるアクアに和真は怒り心頭。

そんな和真の決断は、"異世界にもっていくものをアクアにすること"だった。

そうして、アクアと共に異世界へと転生し、駆け出し冒険家の街"アクセル"から、いずれは魔王を倒すことを目標にふたりは新たな生活を始めることなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

数あるアニメ作品から8作のみ選びました。

ジャンルもバラバラですが、どれも非常に面白く、観て後悔する人はいないはずです!

この記事を観てくれているということはきっと次に観るアニメを探している方だと思いますので、アクション、感動物、ギャグ系など、お好きなジャンルからひとつでも観てみてくださいね!

 

 

 

 

それではまた!

3ヶ月ぶりのディズニーランド

こんにちは。

 

 

 

 

ちょっとここ最近遊びまくっていて更新をサボっておりました。笑

 

 

 

 

学生生活最期なのでお許しください。笑

 

 

 

 

さてさて、そんな遊びまくっていた中の1日は3ヶ月ぶりのディズニーランドでした!

 

 

 

 

本当はシーに行きたかったんですがこんな混む時期に無計画に前日にチケット買おうとしたもんだから、日付指定券が売り切れだったんですよね。

 

 

 

 

そこそこ人数もいたので、当日入場制限かかるのが怖くてランドにしました。

 

 

 

 

季節外れに寒かったこと以外はこれ以上ないぐらい楽しかったです!

 

 

 

 

メンバーはバイト先の人たちでした。

 

 

 

 

 

正確には元バイト先ですね。

 

 

 

 

 

アルバイト卒業の控えた前日の日曜日に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

思いのほか、出会って半年ぐらいの後輩たちがいっぱい来てくれたりして嬉しかったです。

 

 

 

 

 

 

一個下は就活で来れなかったので、全体的に若い集まりでした。笑

 

 

 

 

 

みんな朝早いのは辛いということで、11時集合で各自行けそう、あるいは行きたいなら早めに行くという流れでした。

 

 

 

 

 

しかし、僕とふたりの後輩はチケットの安さに目を眩まし、春キャンの日付指定ではないチケットを購入したので入場制限を恐れて開園と同時に入園できるように行きました。笑笑

 

 

 

 

 

まだまだ僕も若いですかね!!!!!笑笑

 

 

 

 

実は前日ディズニーには来れない別のやつの送別会が行われていて終電を逃したところを後輩に車で送ってもらったので帰ったのが2時とかでした。

 

 

 

 

それで開園に間に合わせるには5時起きだったのでもう絶望しました…

 

 

 

 

結局風呂入ってケータイいじってたら、睡眠時間1時間。

 

 

 

 

バカ丸出しでした。

 

 

 

 

本当は4人のはずだったんですが、ひとりは開園と同時に"起きました"。

 

 

 

 

 

まあ若干予感はしてましたが…

 

 

 

 

 

何とか起きれた3人は開園と同時に入園。

 

 

 

 

 

後で合流する組を考えてファストパスは完全無視したので、入れるやつからどんどん乗りました。

 

 

 

 

 

まずはスティッチエンカウンター。(名前合ってるか不安)

 

 

 

 

 

これは毎回当たるのは嫌だなーと思いながら、当たらなければ物凄く面白い諸刃の剣とも言えるアトラクション…笑

 

 

 

 

 

とりあえず当たらなかったので、シンプルに楽しかったです。

 

 

 

 

 

次はミッキーのフィルハーマジック。

 

 

 

 

 

これもスティッチと同様、待ち時間10分とかだったのですぐ入れました。

 

 

 

 

 

いつもは疲れた時に入る休憩役のアトラクションなんですが…

 

 

 

 

まさかの1時間睡眠で全く寝ずにフィルハーマジックを全て楽しめました!笑

 

 

 

 

個人的には奇跡でした。

 

 

 

 

 

確実に寝ると思ってましたからね。

 

 

 

 

 

次はひとり合流して、意外と待ち時間の短かったジャングルクルーズ

 

 

 

 

これがまたすごく陽気なお姉さんでそこらの女芸人より元気で面白い人に当たりました。笑

 

 

 

 

 

割とゆったりと世界観を楽しむイメージがジャングルクルーズにはありましたが、これまた物凄くお姉さんのトークが面白かったです!最高でした!

 

 

 

 

 

この辺りでお腹も空いたので名前は忘れてしまいましたが、フードコート的なところに一旦落ち着き、時間的にそろそろ到着する他のメンバーを待つことにしました。

 

 

 

 

 

ここで全員合流。外だったので結構寒かった…

 

 

 

 

 

とりあえず、全員揃ったのでファストパス取ろうという話になったのですがスプラッシュマウンテンやスペースマウンテンなど人気のアトラクションは全てファストパスが終了していたので、スターツアーズのファストパスをギリギリ取りました。

 

 

 

 

 

スターツアーズはリニューアルしたから人気度がグングン上がっているようですね。

 

 

 

 

 

そのあとに、ビックサンダーマウンテンに並びました。この間に夕方になりました。笑

 

 

 

 

 

やはり人気アトラクションにファストパスなしで並ぶとそこそこ時間とられますね。笑

 

 

 

 

しかし、相変わらずの楽しさ。

 

 

 

 

しかも、なんか一番前の車両?にパリピっぽい大学生のような人たちがものすごい大声で掛け声をしていたので、後ろで僕らも何人か合わせてました。笑

 

 

 

 

 

なんだか二重に楽しかったです。笑

 

 

 

 

 

その後パレードがやっていたので少し立ち止まり、ほとんどのメンバーはアトラクションに乗りたかったようでここで2つに分かれて一方はパレード、他方はカリブの海賊に行きました。

 

 

 

 

僕はパレードに残りました。

 

 

 

 

パレードが終わってからカリブの海賊に合流出来そうならしたいと思い、僅かな希望を持って向かっていたのですが、その途中で後輩が美味しいとおすすめしていたクレープ屋さんを見つけ、クレープ食べましたww

 

 

 

 

 

しかも、寒かったんで暖かい飲み物飲みたい!と思って、あずき抹茶ラテ?を飲んでゆったりしてましたww

 

 

 

 

当然カリブの海賊には間に合わなかったのですが、次にカリブの海賊を乗り終えた組がジャングルクルーズに並び始めたとのことだったのですぐ近くだったこともあり、すぐ向かって合流しました。

 

 

 

 

 

 

朝乗った時の陽気なお姉さんとは違いましたが、いつも通り楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

ここで時間もなかなか迫っていたので、最後バズ・ライトイヤーのアトラクションに並びました。

 

 

 

 

 

相変わらず下手くそで20000点ぐらいでしたww

 

 

 

 

 

 

あれ全然当たってんのかよくわかんないんですよねww

 

 

 

 

 

正直取れた20000点もどこで取れたのかよくわかってないですww

 

 

 

 

 

そして、最後に!ギリギリ滑り込みでスターツアーズ入れました!

 

 

 

 

 

 

開園30分前とかだったので、割と空いてて助かりました。

 

 

 

 

 

 

そして、最後一部お土産を買いたい人はお店を見て買いものをして、帰宅しました。

 

 

 

 

 

 

やはり夢の国は何度行っても楽しいですね。

 

 

 

 

 

 

実は僕は小学生の頃など、アトラクションはどれも怖かったりして、ほとんど乗れなかった上に人混みも大嫌いだったのでディズニーは疲れるだけの場所だったんですよね。

 

 

 

 

 

そんな理由もあってか、中学高校と6年間一度もディズニーには行ってなかったんです。

 

 

 

 

 

 

でも、大学に入って友人から年越しディズニーに誘ってもらって、久しぶりにアトラクションに乗ったら、案外乗れてその時も物凄く寒かったですけど、とにかく楽しかったんですよ。笑

 

 

 

 

 

 

 

それからは年2回ぐらいのペースで行ってました。笑 今まで苦手だったのに。笑

 

 

 

 

 

子供の頃は分からなかった気持ちが、大人になってわかる気持ちをこの時実感しました。

 

 

 

 

 

これからはなかなか行けなくなりそうですが…

 

 

 

 

 

また行けたらいいなーとしみじみ。

 

 

 

 

 

 

次はシーに行きたいです!笑

 

 

 

 

 

次はいつになるかわからないけど、楽しみにしておきます!

 

 

 

 

 

 

それではまた!

 

 

 

 

東京ディズニーリゾート クロニクル35年史 (My Tokyo Disney Resort)

東京ディズニーリゾート クロニクル35年史 (My Tokyo Disney Resort)

 

 



 

初めての北海道旅行。2泊3日。

こんにちは。

 

 

 

先日2泊3日で初めて北海道に旅行に行きました!

 

 

 

ひたすら食べてました、はい。笑

 

 

 

まず1日目、お昼頃に北海道に着いたのでさっそく有名な味噌ラーメンを食べようということで、、、

 

 

 

f:id:sksct39:20180318025637j:image

 

 

"一粒庵"という札幌駅からすぐのお店で頂きました。

 

 

お腹が空いていたのもありますが、とても美味しかったです。

 

 

その後ホテルにチェックインし、3人中2人が寝不足なこともあり、少し仮眠を取ってから、タクシーでサッポロビール博物館に行ってジンギスカンを食べました。

 

 

f:id:sksct39:20180318030050j:image

 

 

初めて食べたのですが、正直ラム肉がここまで美味しいとは思ってませんでした。

 

 

若干鉄板の形状から野菜の焼きづらさはありましたが、焼くのは焼肉でバイトしている友人に丸投げしていたので楽しく美味しく食べられました。笑

 

 

その後少し海鮮も食べたいと思い、さすが丼などは満腹度からして厳しかったので、魚料理の豊富そうな居酒屋に入って刺身などを堪能しました。

 

 

普段はスシローとかでしか生魚食べる機会ないので、北海道は海鮮が有名であることに大いに納得出来る美味しさでした!

 

 

その後まさかのラウワンでボウリング。笑笑

 

 

正直北海道広すぎて夜遅くになると移動時間的に観光するような場所にはあまりないんですよね。笑

 

 

割と流氷などは北海道の中でも北側に行かなければならなかったりするので、札幌のホテルに泊まっていた僕らはグルメ中心の旅行でした。

 

 

その結果食べたいものはいっぱいある中でお腹はいっぱいになってしまうので、お腹を空かせるためにROUND1でボウリングすることにしたんです。笑

 

 

そこで少し動いてから、ホテルに戻って少し休みました。

 

 

そして、23時頃にお腹が空いてきたので、寝ていた友人を起こしてラーメン屋へ。

 

 

深夜のラーメンめっちゃ美味しい🍜

 

 

感動ものです。

 

 

そして、その後夜パフェ専門店とやらに行きました。

 

 

何か薄暗い感じの店内でパフェを専門としたカフェという感じでした。

 

 

とりあえず、3人ともそこそこお腹いっぱいになっていたので、1つのパフェを3人で分けて食べました。

 

 

 

美味しかったですが、正直あまり印象には残ってないです。笑笑

 

 

 

ここでホテルに戻って若干ここからさらに夜更かししましたが、就寝。

 

 

 

しかし、起きたのは9時半。

 

 

 

旅行としては少しもったいない時間に起きました。笑

 

 

 

2日目のこの日はまず電車で小樽まで行きました。

 

 

 

有名(らしい)LeTAO(ルタオ)という洋菓子店の本店がある通りを歩きました。

 

 

 

色々と洋菓子店を始めとして海鮮系のお店なども立ち並んでいて目移りしてしまいました。

 

 

 

一応最初にどこに行くか決めていたので、その通りを少し歩いてそのお店へ。

 

 

 

f:id:sksct39:20180318031821j:image            f:id:sksct39:20180318031830p:image

 

 

 

そこで海鮮丼とタコの一本足を頂きました。

 

 

 

海鮮丼は当然美味しかったですが、タコが本当に活きが良くて、ツボから取り出すのも大変なほど吸盤が強い。笑笑

 

 

 

なかなか見れるものではないので貴重なものでした。

 

 

 

 

次は来た道を戻り、ルタオの店内のカフェで有名なチーズケーキを食べました!

 

 

f:id:sksct39:20180318032209j:image

 

これがめちゃくちゃ美味しい。

 

 

本当に美味しい。

 

 

都内でも買えるらしいので、とりあえず北海道に行く予定のない人にも食べて欲しいくらいです。

 

 

チーズケーキが好きな人ならどハマりするはずです!

 

 

 

そんな感じで小樽散策終了。

 

 

 

再び札幌に戻り、ジンギスカンを別のお店で食べました。

 

 

 

肝心の店名忘れた…

 

 

 

確か何か本店って友人との会話で聞きました。

 

 

 

誰かわかる人いたら教えてください。笑笑

 

 

 

とにかく美味しかったです。

 

 

 

メニューに最高ランクとか書いてあったので初日以上に上質なものを扱われていたようで、さらに初日とは異なりご飯と一緒に食べることができたので余計に美味しく感じました。笑

 

 

 

その後、寿司を食べようと話になって、寿司居酒屋に行きました。

 

 

 

ちょっとお値段高めな感じもしましたが、こんなところでお金ケチっても仕方ないということで思い切って入りました。

 

 

 

そして、食べたいものをガンガン頼みました。

 

 

 

3人だったし、お酒もそれほど飲んでいなかったので、1人4000円ぐらいかなーなんて話してました。

 

 

 

そしたらなんと、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合計17000円!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとり6000円近くまでかかってました。笑

 

 

 

まあ、これだけ払う価値のある美味しさだったので後悔はないですが、気をつけないともっといっていたなと思います。笑笑

 

 

 

そして、ここでかなりお腹いっぱいになってきたので、、、、、

 

 

 

 

皆さん僕らがどこにいったか。

 

 

 

 

おわかりですね?

 

 

 

 

そう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ROUND1です!!!

 

 

 

 

 

 

今度は卓球しました。

 

 

 

30分やろうとか言いながら1時間以上やってました。笑

 

 

 

 

さらにその後、下の階のゲームセンターで湾岸ミッドナイトなどのレースゲームでひたすら対戦しました。笑

 

 

 

 

おかげでめっちゃお腹空いて少し歩いて周って、ラーメン屋に行きました。

 

 

 

 

ラーメン横丁を見つけて、そこでミシュランの文字を見て混む直前ですぐ3人座れそうだったので入って食べました。

 

 

 

 

ちなみにあまりにお腹空いてて、写真撮り忘れました。笑笑

 

 

 

 

だって早く食べたかったんですもん…

 

 

 

 

ちょっと味噌ラーメンに飽きつつあったので、ここでは白醤油ラーメンを食べました。

 

 

 

 

こってり味噌が多かったので、あっさりしていてとても食べやすかったです。

 

 

 

 

そして、食べ終わってホテルに戻り僕は即シャワー浴びました。

 

 

 

 

今日こそは早めに寝ようと思ってついていたテレビ観つつ、寝る体勢に入ってました。

 

 

 

 

結局2時とかでしたが、なんとかまともな睡眠時間を取った上で8時頃に起きて行動出来たので良かったです。

 

 

 

 

そして、最終日の3日目。

 

 

 

 

この日は初めに"湯の花"という温泉に行きました。

 

 

 

 

 

雪の中で入る温泉は何とも綺麗で風情があって非常に良かったです。

 

 

 

 

 

関東にいては体験できないことなので、食べ物以外だと一番良かったことですね。

 

 

 

 

 

その後、"少年よ大志を抱け"で有名なクラーク博士のモニュメントのある羊ヶ丘展望台に行きました。

 

 

 

 

雪降っていたので極寒でした。笑笑

 

 

 

 

そこで大志を紙に記し、モニュメントに投函してきました。

 

 

 

 

 

内容は内緒です。笑笑

 

 

 

 

 

その後、札幌らーめん共和国に行ってらーめん2杯食べました。

 

 

 

 

 

片方ミニ、もう片方はハーフですけどね。笑

 

 

 

 

 

食べ終わった後は、六花亭の本店に行ったり、今月オープンしたばかりの"せいす"という大学芋専門店で大学芋を買いました。

 

 

 

 

 

買ってから何時間か後に食べたのですが冷えていてもとても美味しかったです。

 

 

 

 

 

暖かい内に食べられたらもっと美味しかったと思います。

 

 

 

 

 

その後は早めに新千歳空港に行き、お土産を選んでいました。

 

 

 

 

 

新千歳空港は非常に多くのお店が立ち並んでいて、空港内だけでもかなり楽しめると思います。

 

 

 

 

 

とまあ、こんな感じで初めての北海道旅行は終わりました。

 

 

 

 

 

ひたすら食べてましたね。笑

 

 

 

 

 

初めて行って何より思ったのは、とにかく寒い。

 

 

 

 

 

 

3月でも舐めてはいけませんね。

 

 

 

 

 

 

北海道に行くなら、間違いなく防寒対策はしっかりした方が良いです。

 

 

 

 

 

他に気をつけることと言えば、札幌だけでもかなり広いので電車で移動する人はちゃんとどう移動するかを計画して行った方がいいでしょう。

 

 

 

歩きで移動するならそれなりに疲れる事を覚悟した方がいいですね。笑

 

 

 

ちなみに僕らは全力でタクシー乗りまくりました。笑

 

 

 

雪で歩くのがつらいんですもん。笑笑

 

 

 

あと特に気をつけることは、北海道がものすごく広いということ。

 

 

 

今回僕らは札幌に泊まっていましたが、南西よりに札幌はあるので、北の方への観光はあまり出来ませんでした。

 

 

 

 

日数や日によって泊まるホテルを変えれば、もっと北側に流氷を見に行ったりもできたと思うので、しっかりと観光したい方はホテルの取り方や移動方法、それにかかる時間などもちゃんと計画していった方がいいと思います。

 

 

 

 

僕らのように未計画で行くと狭い範囲でしか周ることが出来なくなるという印象です。

 

 

 

 

ですが、それでも楽しかった北海道。

 

 

 

 

きっとこれから行く人も行って良かったと思えるはずです。

 

 

 

 

 

ぜひ楽しんできてください!

 

 

 

 

 

ではまた!